コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自分の可能性を広げよう!アレクサンダーテクニーク

  • ホーム
  • アレクサンダーテクニーク
    • アレクサンダーテクニーク
    • F.M.アレクサンダー氏の発見
    • あなたを悩ませているものは何ですか?
  • レッスン
    • レッスン
    • レッスンの概要
    • 体験者の声
    • お問い合わせ
    • ワークショップのご案内
  • プロフィール
  • ブログ
  • For English speaker

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜テンセグリティ構造と人体 ②〜

ボール型のテンセグリティはこの動画のように、手で潰しても手を離すと元の型に戻ってきます。割り箸と輪ゴムで作ったボールですがとても柔軟性がありますね! でもこれ、ちょうどいいボール型になるのはそれぞれのゴムの引っ張る力が釣 […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜テンセグリティ構造と人体〜

テンセグリティとはテンション(張力)とインテグレート(統合)から出来た造語。硬い素材を釘などで結合させて組み立てるのとは異なり、硬い素材同士を引っ張る力で繋げて作った構造物。 このテンセグリティを知ったのはアレクサンダー […]

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜オンラインレッスンやってみた⑧〜

オンラインレッスン8回目。相変わらず機器に悩んでいてこの日はiPadでやってみました。 iPadでいつも悩むのは縦なのか横なのか?個人的には画面は横の方が安定感を感じるのです。問題はカメラのレンズ位置。iPadを横向きに […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

~オンラインレッスン体験会やってみました♪~

4月23日(木)、5名の方にご参加いただきオンラインレッスン体験会を行いました!私自身まだオンライン会議室の操作の仕方、運営の仕方など手探り状態でしたので多くの方にご参加いただけてとても勉強になりました。 オンラインレッ […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜オンラインレッスンやってみた⑦〜

7回目のオンラインレッスンは4回目、5回目の生徒さん。3回目のオンラインレッスンです。 まずは前回同様オンラインレッスンの音質を確認。パソコンやiPadなど家にある機材をいろいろ使っていますが、いまのところiPadが一番 […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 wanko 未分類

~オンラインレッスンやってみた⑥~

今回は楽器を演奏される方。菅楽器の練習もアレクサンダーテクニークも積極的に取り組む意欲あふれる方です。日頃のハンズオンレッスンでも自己観察を行っていますが、とても真面目な方なので一つ一つの事にとても細かく自己分析をされて […]

2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 wanko 未分類

~オンラインレッスン~生徒さんからのコメント

私が感じたスタジオでの個人レッスンとオンラインレッスンとの大きな違いは、やはり直接先生の手に触れていただける機会があるかどうかということと、もう一つは、先生が同じ空間にいてくださるのか、先生とパソコンの画面越しで向き合っ […]

2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 wanko 未分類

〜オンラインレッスンやってみた⑤〜

5回目のオンラインレッスンは4回目の生徒さん。初めての一人の生徒へ2回目のオンラインレッスンです。 まず前回のオンラインレッスンの感想を聞いてみました。「音声がところどころ途切れて・・・」 申し訳ありません!これに関して […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 wanko 未分類

〜4月のグループレッスン参加者募集〜

「オンライングループレッスンの無料体験会」を行います! 月に一回目黒の黒猫音楽室で行っているグループレッスンに変わり、オンラインレッスン無料体験会を行います。 日頃アレクサンダーテクニークに興味ある方はもちろんの事、テレ […]

2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 wanko 未分類

〜オンラインレッスンやってみた④〜

パソコン周辺機器をアップグレードする直前に4回目のオンラインレッスン。今回は最近レッスンを始めた生徒さん。知り合いの整体師の方が色々調べていく中でアレクサンダーテクニークに関心を持たれたことがきっかけで通い始めた方です。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

〜テンセグリティ構造と人体 ②〜

2020年5月12日

〜テンセグリティ構造と人体〜

2020年5月10日

〜オンラインレッスンやってみた⑧〜

2020年4月29日

~オンラインレッスン体験会やってみました♪~

2020年4月26日

〜オンラインレッスンやってみた⑦〜

2020年4月23日

~オンラインレッスンやってみた⑥~

2020年4月22日

~オンラインレッスン~生徒さんからのコメント

2020年4月21日

〜オンラインレッスンやってみた⑤〜

2020年4月19日

〜4月のグループレッスン参加者募集〜

2020年4月16日

〜オンラインレッスンやってみた④〜

2020年4月11日

カテゴリー

  • アレクサンダーテクニーク
  • アンチエイジング
  • こころの事
  • スポーツ
  • ランニング
  • ロンドン
  • 体験者の声
  • 未分類
  • 海外旅行
  • 演劇
  • 生徒さんの日記
  • 身体の事
  • 音楽

アーカイブ化

  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2014年3月

最近の投稿

2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜テンセグリティ構造と人体 ②〜

ボール型のテンセグリティはこの動画のように、手で潰しても手を離すと元の型に戻ってきます。割り箸と輪ゴムで作ったボールですがとても柔軟性がありますね! でもこれ、ちょうどいいボール型になるのはそれぞれのゴムの引っ張る力が釣 […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜テンセグリティ構造と人体〜

テンセグリティとはテンション(張力)とインテグレート(統合)から出来た造語。硬い素材を釘などで結合させて組み立てるのとは異なり、硬い素材同士を引っ張る力で繋げて作った構造物。 このテンセグリティを知ったのはアレクサンダー […]

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜オンラインレッスンやってみた⑧〜

オンラインレッスン8回目。相変わらず機器に悩んでいてこの日はiPadでやってみました。 iPadでいつも悩むのは縦なのか横なのか?個人的には画面は横の方が安定感を感じるのです。問題はカメラのレンズ位置。iPadを横向きに […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

~オンラインレッスン体験会やってみました♪~

4月23日(木)、5名の方にご参加いただきオンラインレッスン体験会を行いました!私自身まだオンライン会議室の操作の仕方、運営の仕方など手探り状態でしたので多くの方にご参加いただけてとても勉強になりました。 オンラインレッ […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wanko 未分類

〜オンラインレッスンやってみた⑦〜

7回目のオンラインレッスンは4回目、5回目の生徒さん。3回目のオンラインレッスンです。 まずは前回同様オンラインレッスンの音質を確認。パソコンやiPadなど家にある機材をいろいろ使っていますが、いまのところiPadが一番 […]

Copyright © 自分の可能性を広げよう!アレクサンダーテクニーク All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • アレクサンダーテクニーク
    • アレクサンダーテクニーク
    • F.M.アレクサンダー氏の発見
    • あなたを悩ませているものは何ですか?
  • レッスン
    • レッスン
    • レッスンの概要
    • 体験者の声
    • お問い合わせ
    • ワークショップのご案内
  • プロフィール
  • ブログ
  • For English speaker